サーバーやその周辺機器、ネットワーク機器、デバイスも次々と新しい製品が発表される。パソコンレベルの新製品やスペックを、丁寧に追いかけることは、おそらく普通のサーバー管理者、ネットワーク管理者には、追いかけきれないだろう。キチンと追従し、追いかけておかねばならないのは、セキュリティ情報だったり、大きな意味での業界動向だったり、まあ職務によって違うのだが、一般のパソコンユーザーとは関心の方向が変わっていくのは当然だろう。新しいCPUの処理速度が高いから、それに一斉に切り替える・・なんてことはまずない...
続きを読む≫ 2012/04/18 10:30:26 メイン
さて、その中で、サーバー管理者、ネットワーク管理者は、Windowsの自作PCを作ってみるべきかどうか。ぶっちゃけ、会社で自作のPCを使わせる会社はかなり特殊な会社である。技術者の人件費計算をすればすぐわかる。やるべきじゃないw それでも俺は、社内研修の一貫で、CPU交換、メモリー増設、HDD増設などは、勤務時間の後、希望者を対象にはやった。サーバー管理者ではなく、プログラムの開発者が参加していた。まあ俺の前職の会社では、サーバー管理者は勝手にそれくらいできて当然だったからな。たとえ、プログラム...
続きを読む≫ 2012/04/18 10:31:27 メイン
ハードがあって、OSがあって、ネットワークがあって、ミドルウェアが乗って、言語があって処理系、実行系があって、アプリケーションは動作する。アプリケーションを作るには、顧客、あるいは、そのアプリの目的、機能を明確に定義する。
いや、別にね、給料が上がらないままでいいんなら、プログラマーは、ハードもOSも知らなくていいんだよw でもね、お客さんが望んでいるのは、問題を解決してくれることだから、ハード、ネットワーク、プログラムの技術者も同じなんだ。問題を解決する方法、方式設計までできる技術者になろうと...
続きを読む≫ 2012/04/18 10:32:06 メイン
PCの自作などが大好きで得意としていたサーバー管理者、ネットワーク管理者がいた。そのこと自体は、けして悪いことじゃない。ちょっとしたことなら、フットワークよく対応できる。だが、ネットワーク設計、構成表の作成、リソース管理など、本人の年齢から周囲が期待するレベルをクリアできなかった。ある程度の年齢になると、できない・・となると、人間はそれを認めたくないことが多い。彼は、そこに向き合うことから逃げて、PCパーツに埋もれて会社で過ごした。あんたそれじゃなくて他にやることあるだろう!と周囲の声を無視し続...
続きを読む≫ 2012/04/22 13:46:57 メイン
彼の退職は、自作PCの話だけではなく、組織の成長と変化についていけなかったことが被害者意識につながり、会社としてはお荷物になっていたことも大きい。実際に彼が、犯人かどうかの証拠はなくても、大半が、社内サーバー、ネットワーク管理者をである彼を疑った。まあ組織へのロイヤリティが低い人間を、そのポジションにすえていたことも大問題で、遅まきながら、強力な手を打ったわけだが。
悪意をもった人間が社内にいる・・・ことを前提とすると、セキュリティへの投資は一気に増大する。その後も、いろいろな問題がおきたのだが...
続きを読む≫ 2012/04/18 10:33:37 メイン
コラム「サーバー管理者は自作PCを作るべきか IT系学生への手紙 6」に関して、鈴 希紗さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/06/03)

IT業界で働いている夫は、新卒の方を対象にした研修のとき、WindowsPCを自作する方法をかつて研修項目として時間割をしたそうです。

社内で自作PCを使うことはありませんが、マザーボードとはどういうものか、どこに何を接続するとどのようにパソコンが稼動するのかということを、分解と組み立てを実際に自分の目で見て確認することを研修項目...
コラム「サーバー管理者は自作PCを作るべきか IT系学生への手紙 6」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/7/9)

会社に入りたての頃は間違いを指摘されても素直に聞き入れ訂正する事が出来ましたがだんだん歳もとり、役職もついて教える側に回った時に指摘されても認める事が出来ない時がありました。だれが悪いって自分が悪いんですが。。。その自分の行為を直すには相当な努力がいります。認めればいいただそれだけの事なんですができなかったです。ただ人の上に立...
コラム「サーバー管理者は自作PCを作るべきか IT系学生への手紙 6」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/9/7)

自作PCを作れるのは、すごいことだと思います。私の知り合いにも何人か自作PCを使っている人がいますが、パーツを自分で買い集め、自分好みのスペックで作り上げるというのは本当に尊敬します。前職の時、上司が私の業務用のセカンドPCとしてに社内から部品を集めて自作PCを作ってくれたことがあります。処理速度がかなり速くてビックリしたと同時に、...
「サーバー管理者は自作PCを作るべきか IT系学生への手紙 6」へのMikiakamiさんのコメント

仕事をするときに、最低限の知識や技術は必要であるのは当たり前です。しかし、時代と共に変化する状況について行けるかどうかは、人それぞれで個人差もあります。そして、今までのプライドを捨てる勇気も必要なんでしょうね。よく年配の方が、昔はこうだったなどという上司がいますが、今は時代の流れに対応し従うことが求められるのでしょう。年を取れば覚えるのも悪くなるでしょうし、時には若い人に頭を下げ教えてもらうこ...
「サーバー管理者は自作PCを作るべきか IT系学生への手紙 6」についてのTakominさんのコメント
サーバー管理者は、いざとなれば自作PCを作る事もできるのですね!その事が驚きです。そして、それだけの能力があっても、知識とスキルを磨き続けなければ、顧客のニーズに応える事が出来ずに、結果的には会社のお荷物になってしまうのですね。また、サーバー管理者が情報を漏えいする事が出来るポジションにいるという事を考えると、倫理観が低い人間がそのポジションにつくことは、実はとても怖い事だと思われます。どんな...